運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-06-25 第61回国会 衆議院 商工委員会 第36号

この通商白書を見ますと、ミシンは年々若干はふえておりますが、一般機械がたとえば対前年比で一二五・八、ミシンが一一八・七あるいは精密機械全体で一二〇・六、双眼鏡が一一五・三、こういうように数値が出ておりますが、この軽機法輸出振興に効果というものがあったのかどうか、この辺のところをお聞きしたいと思うのです。

近江巳記夫

1964-05-13 第46回国会 衆議院 商工委員会 第43号

それからいま一点は、あなたがかつて事業協会の議長をやっておられたのか、現在やっていらっしゃるのか、そういうふうないまおことばでございましたが、これは今回の軽機法に直接関係がある問題でありますが、昭和三十五年だと記憶いたしまするが、事業協会が組み立て業者から一手買い取り販売をおやりになった。

山崎始男

1964-05-12 第46回国会 衆議院 商工委員会 第42号

言いかえますと、三年なり二年なりで目的を達したらやめるということは、この軽機法の精神が実現した、ややしたという時期——実現をするということは、私がいま申しました隘路は団体法に関連してある。この解決をやはり双眼鏡に関しては前向きに、いま言うたこの一個の商品で七つもあるような、こういうものの解決まで何らかの形でやらなければ、いまのおことばは私は信用できないのですよ。

山崎始男

1964-05-12 第46回国会 衆議院 商工委員会 第42号

登録制度をやっておる以上は品質向上が当然裏表にあるはずでありますが、検査協会のお方に聞いてごらんになってもおわかりになると思いますが、いまから五年前にこの軽機法ができてから、むしろ品質は下がっておるという事実があるのであります。ところが片方にはいわゆる香港、台湾でもって近代設備を備えた、しかも一貫作業をやっておる強敵があらわれておる。

山崎始男

1964-03-17 第46回国会 参議院 商工委員会 第13号

ジグザグミシンにつきましては、輸出実績と、軽機法で与えられました最大月間製造量を考え合わせたいわゆる生産規模、この両方をからみ合わせていま数量規制をしているわけであります。したがいまして、そういった実績等が入っておりますから、必ずしも大ワクをもらっている人が大メーカーではなく、中小メーカーの中にもそういった大きなワクをお持ちの方がおられるわけであります。

石坂元貞

  • 1